12/15 今年最後の行事となるTDXC忘年会に参加。今年も12名のメンバーが参加し、1年間の振り返りと来年の展望を大いに語る。会場はTDXC設立談義がなされた戸塚の串揚げ屋「維心」。話題は沢山あり話は尽きない。北米東海岸中波局受信成功したメンバーの話、全国でBCLの集いを開いて回った某氏の話、かつて活躍なさった某OM氏の話を聞きに行こうという話、来年米国で開催されるDX系コンベンションに参加しようという話、来年のPROPAGATIONのコンテンツに関する話・・・中には実行するに簡単でないものもあるが、我々はここで語った夢の殆どを実現させて来た実績がある。その意味に置いても、この会は本当に重要であると感じる。顔を突き合わせて、制限をかけずに夢を語り合うことこそが大事なのだと思う。
・二次会はバー「ザ・サラリーマン」。狭いのが難点で、何人かは立ったまま、手すりに寄りかかって話に加わっている。誰かの「イギリスのパブかよ」というジョークに笑ったが(行ったことはないが)確かにそんな写真を見たような気がする。ここにはくりもっちゃんが、仕事を終えて駆けつけてくれた。一人だけ息子世代になるが、オッサンが集う中に遅れても必ず来てくれる、この律儀さが嬉しいし素晴らしいと思う。
・連夜の忘年会のせいか恥ずかしながら途中寝落ちしたりしたが、17時から始まった宴会も22時にお開きとなる。楽しい時間を過ごして幸せな気分に浸れた。さあ皆さん、また来年も楽しいことを一杯やりましょうぜ!
11/11 今年最大のBCLイベントである三陸ペディに参加。昨年と全く同じ4人のお仲間と共に、岩手県は田野畑村北山崎にて実施。盛岡から車で2時間強の高台の景勝地である。この趣味をやっていなければ多分ここに来ることはなかったろうと思うような遠方であり、行くだけでも大変である。しかし昔の短波誌を読むと、その昔(昭和50年台)に同じ岩手の宮古でペディをやった先輩方は、上野から14時間半掛けて到着したそうである。それから考えると昼食の時間を入れても東京から6時間も掛かっていないのだから、新幹線とレンタカー網の充実に感謝すべきであろう。
・詳細はまた来年の会誌に記事として掲載されるのでそちらに譲るが、親切な宿のご主人、南米中波も多数入感したTP信号の強さ、そして夜は見たこともないような満天の星空で、すっかりこの地のファンになってしまった。きっとリピートで行くことになりそうである。
10/12 何かを間違えて上手く稼動させられなかった復刻版ミズホUZ-K1に装着するFETアンプだが、今回さる方のご支援を頂き無事完成に至ったようである。「ようである」というのは現時点ではLEDが点灯する(アンプに電源が供給された)のを確認しただけであり、実際にアンテナの稼動をテストをした訳ではないという意味である。LEDが点灯しなかった原因は、相変わらずの凡ミスのようであった(汗)。「基盤で配線間違いがなければうまくいくでしょう」と言われたが、さすがにそれは間違えていないと思う(これで間違えていたら、工作界から足を洗おう)。遠からず海辺に出掛けて木枠を組み立てて、上手くいくかどうか実験してみたい。上手く稼動したら、来年こそはPROPAGATIONに書こうと思っている。
10/8 CBの師匠さわぽん師の移動運用に同行させて頂く。場所は横浜市港南区さえずりの丘公園。遠い印象があったのだがバイクで飛ばしたら40分足らずで到着。環状4号の整備及び原宿交差点の立体交差化で、大船~港南台方面は随分近くなった気がする。さえずりの丘は調べたところ標高115m。小高いところに位置し、電波も飛びそうである。
・師匠よりも少し早く着いてスイッチを入れたところ、早くも東京湾の対岸、千葉は鋸山や富津からの移動局の交信が聞こえる。自らも久々呼んでみるが、両局とも何故か全く反応がない~と言うか今日に限らずここ何回か運用した際に呼べども呼べども反応されたためしがない。これは水晶の劣化による送信周波数のズレのせいだと思っていたが、先般交換してほぼ正確な周波数で出ている筈なのに、これはおかしい。師匠到着後一緒に調べて貰ったところ、原因はキャリアは飛んでいるものの変調が掛かっていないことのようであった。マイクの問題かもしれない。いずれにしても修理が必要な訳だが、概ね原因が特定されて良かった。
・そんな訳で自分のICB-670 では運用出来ないので、師匠がどんな風に会話するのか横で聞いて色々盗ませて頂く。これは実に勉強になった。また師匠のサブ機RJ-410 を拝借して、自身も運用の真似事をする。城山湖で運用している、私のご近所局さんと繋がって、会話が楽しめた。今日はダメだったが、次回修理が終わって再度チャレンジする時はきっと上手く行く気がする。
師匠より頂戴した、ICB-670にピッタリのペットボトルカバーと共に
9/30 週末天気が悪く屋外での活動が制限されたので、室内でBCL関連業務に従事する。
・まずはペディグッズの整備。これは先日のペディで不良だったTDDFアンテナのリモート終端抵抗(RTR)の修理。コントローラーの蓋を開けて調べると、線が一本外れていた(汗)。慌てて接続してテスターでチェックし、動作を確認。併せて万一RTRが不調だった場合のバックアップ用に、リモート型でない終端抵抗も作成する。
・次にこれは工作ではないが、先週購入した5Vポータブル電源を充電し使えるようにした。既に5→12Vの昇圧ケーブルは購入済みで、これで3セット揃ったことになる。従来はペディ用電源としてはカーバッテリーや単三8本を用いてきたが、これで一層軽量化したスマートな形で出来ることになりそうである。
・更には先週のペディで初受信した3局にレポートを書く。QSLもゲット出来なくなって久しいが、まだドル札もミニCD-Rも在庫があるので、ある分だけは使おうと思っている。何とか返信も得たいところだ。
9/25 ペディで聞こえた局の追加情報。610で聞こえた局をDXerメーリングリストで聞いて貰ったところ、あるDXerがKONAであろうと聞き取ったアナウンスをコピーしてくれた。確認の意味で同局のLIVE配信を聞きに行ったところ、指摘通りのアナウンスが確認出来た。これで3局目だ。今年のMy firstはこれでトータル4局目なので、1,000局へは結構遠い(現在916局)。
9/23 半年振りの太東崎ペディに出動。メンツはさわぽん氏、峯さん、T師、Shinさん、私の5名。本当は先週行く筈だったのだが私が体調不良となり、幹事欠場のため中止になってしまったのである。皆さんにはご迷惑をお掛けしてしまったし私も残念だったので、改めて本日開催することになった。今回も前回同様私の車から機材を移してさわぽん氏の大型ワゴンに出動頂き、他の皆さんとは横浜駅で集合し出発。連休中日とあって、浮島JCTよりアクアライン方面は渋滞。
・同じクルマに5人だと話も弾む。誰かしらが話題を提供するとひとしきりその話題で盛り上がり、一段落するとまた次の話題で盛り上がるという感じで、渋滞も指して苦にはならない。16時前に現地に着くが今回も車中ペディにしたため、テント設営がオミット出来て助かる。もっともクルマの主のさわぽん氏はUltralightで臨むため、場所を移してミニテント設営をするのだが。アンテナはTDDFを短時間に設営し、スムーズに受信に入ることが出来る。
・コンディション的にはまあまあといったところか。北米沿岸部が中心の入感で一部ネバダやコロラド、アイダホも入っていたが、それ以上内陸は取れていないようだ。私的には600/KOGOや1340/KATAが初受信出来たので、とりあえず満足である。もう少しほじくれそうな気配がする。さわぽん氏はミニテント+RD-9170という、先週の単独ペディより強力な態勢で臨んでいたが、コンディション的には先週の方が良かったとのこと。それは残念。
・19時まで聞いて集合写真を撮って撤収。帰路は連休に加え事故も重なり渋滞が長くなる。横浜着22時を回ってしまったが、帰路もまた楽しい時間であった。やはりDX的成果が出ても出なくても、この時間は実に楽しい。来年夏のオフシーズンまでは、毎月実施して良い時間を過ごしたいと思う。
9/14 Shinさん、T氏と3人で飲む。場所は川崎。この3人で飲む時は、中間地点という意味からここになる。この日の店は魚がウリの居酒屋。刺身も煮魚もどれも美味い。ご近所Shinさんはしょっちゅう会うが、関西に単身赴任のT氏とは、後で調べたところ2年前のPROPAGATION完成祝い以来であった。
・T氏とはつるんで活動したことは殆ど無いのだが、この3人だと話は合う。いつも似たような話題ではあるが、BCLサークルの運営や会誌について話すことが多い。T氏はもうすっかりBCLとは距離を置いているが、郷愁なのか或いはDNAに刷り込まれた関心事なのか、水を向けると滔々と自論を語り出す。その自論は私とかなり異なる部分も多くいつも論戦が繰り広げられるのだが、不思議とイラつくことはない。180度違う意見を述べているのに時には笑みさえ浮かべているのだが、これはもう相性としか言えないだろう。たまに飲むだけの間柄なのだが、根っこの部分で共感するものを持っているとしか思えない。
・例の如く私は3杯ほどしか飲まず、チェイサーで間を取りながら会話していただが、途中で寝落ちして30分くらいロスタイムがあったようだ。何せShinさんもT氏も酒好きであり、彼らのペースに合わせていたら泥酔して帰宅出来なくなるであろう。私なりの防衛本能が働いたようだ。寝落ち後は意識がハッキリして、言いたいことを言いまくってお開きとなる。水曜日に続き、ラジオの仲間と良い時間が過ごせた。
9/12 S師と久々一献傾ける。師にチェック・修理頂いたアンテナ機材を受け取りがてらのちょい飲みだ。場所は御徒町の立ち飲み屋。近隣には同じような店が結構あり、いずれもそこそこ繁盛している。アメ横は買い物の街だと思っていたが、同時にここは立ち飲み屋の街でもあると認識を改めた。入った店はドリンクも食べ物も大衆価格で、まさにせんべろ。ハムかつだのマカロニサラダだの庶民の味を賞味しつつ話は弾む。
・ビール2杯ですっかり気分が良くなり~と言うか最近とみに酒が弱くなった私はこれで十分であるが~上野駅のフードコートで冷たいものを食し少し覚まして帰路に着く。仕事の緊張の後のこの弛緩。何とも心地良いひと時だった。
8/26 自分はハムフェアには行かなかったが、出張も絡めて遠路はるばる上京なさったNGO先輩にお声掛け頂いたので、飲み会を開催。15時半品川ということで、早い時間から開始。せっかくなのでお仲間に声を掛けたところ、いかさんと飛び込みでディックさんが参加してくれた。お二方はハムフェア参加組である。
・先輩は相変わらす無茶苦茶面白い人だ。電波技術に関する造詣が深く本流のBCLネタは勿論のこと、業界人事についても的確な人物評で面白おかしく解説が入り何度も爆笑!録音しておけば何度も楽しめたのに、ICレコーダーを準備しなかったことが悔やまれる。とにかく話題のレンジが広く、物事の本質を掴むのに長けており、コミュニケーションセンス抜群な方だ。あっという間に2時間半が過ぎる。
・何せ暑い日で、涼しかった飲み屋から一歩出ると灼熱の都会だ。暑さにはゲンナリするが、それでも楽しかった。私自身はハムフェア自体への参加には固執しないのだが、こうして珍しい方とお会い出来るアフターハムフェアの飲み会は有難い。毎年恒例の行事にしたい気がする。
8/4 下記PROPAGATION完成祝いを野毛の飲み屋で開催。執筆に当たった17名のうち11名が参加。毎年この日にダウンロード数を発表しているが、今年は掲載8日目にして1,300件を超えた。昨年が7日目で1,000件程だったので、25%アップくらいの数だ。これは7/28にも書いたが、今号に英文記事が幾つか掲載されたと同時に少なくともIndexは英文でも表記したこと、そしてメンバー各位がFBや海外DXサイトに投稿をして告知活動に努めたことで、海外からのDL数が増えたことが大きな要因だと思われる。実際アップした初日、2日目くらいは混み合って、サーバーに繋がらなくなる事態が発生していた。これは6号にして初めてのことである。
・11名のメンバーが一堂に会して、飲んでそして語る。1時間ほど経過したところで一人ずつ祝辞や今後の抱負等を語って貰ったが、これは聞いていて実に楽しい。各位の記事には書けなかった裏話あり、来年挑戦したい課題あり、各々の秘められた情熱が垣間見える瞬間である。よし、来年もPROPAGATIONを励みに頑張ろうという想いが沸々と湧いて来るのだ。私自身は仲間の輪を拡げる意味で、次号こそは英文記事にチャレンジするつもりである。
・2時間半ほどで一次会を終えて、所用でここで帰宅されたシエスタ師を除く10名が、いつもの「あの頃や」VIPルームに移動。また涼しい貸切の部屋で、懐かしのBGVを肴に入り乱れて会話を楽しむ。私も途中までは好調に飛ばしていたのだが、ある瞬間に体調に変調を来たし、床に座り込んで寝てしまった。元々酒は強くないが、年齢もあるし暑さも影響を及ぼしているのかも知れない。なので情けないが、最後30分(1時間?)位は記憶がない(涙)。せっかくの楽しい日に損をしてしまったのは残念。
7/28 毎年恒例のPROPAGATIONのEdition6が発刊された。今年の特徴は、一層のグローバル化の進展である。ここ1~2年GaryさんやNickさんとの交流が始まり、お二方からは寄稿も頂いた。英文記事も増えて、インターネット経由のpdfダウンロード方式を活かせる内容になってきた。そのトレンドに合わせた面もあるのだが、私の担当するコーナー「OM探訪」も、今回は我が国No.1のグローバルDXerてある大武逞伯氏にご登壇頂いた。昨秋来日されたNickさんとの交流についての記事も、相応のページ数となっている。そんな訳で今号については、海外のDXクラブにも積極的に告知している。
・振り返るとEdition1のコンセプトは「戸塚のローカルマガジン」だっただけに、PROPAGATIONも少しずつ変化している。これから号を重ねると、どんな風になっていくだろうか。少し先になるがEdition10がどうなっているか、今から楽しみである。
・ダウンロードはこちらから。画面も簡素ながらグローバル対応に。
7/23 久々立ち寄った近隣のHard Offで売られていたのがICF-6800A。まさかこんな受信機が売られているとはという驚きと、しかしこんな値段で売れるのだろうかという疑問がない交ぜになる。断捨離を終えた自分としては仮に安かったとしても買わないだろうが、やはりそそられる受信機ではある。
5/13 横浜泉アマチュア無線クラブ主催の不用品交換会に行く。昼前から会社のレクリエーション行事があるのと昼過ぎからは雨の予報だったので、二輪はやめてクルマで行く。9時開始のところを8時過ぎに着くと会場はもう満車で、やむを得ず隣のテニスコートの有料駐車場に駐車。出展者は先日の松田よりも多く、これなら今後はここのみで良いかもと思ってしまう。もっともあちらは雨天順延で出展者が減ってしまったという背景もあるので、一概には比べられないが。
・会場内をぐるりと見て回るが、取り立てて食指が動くようなモノはない。BCLラジオもCB機も非常に少なく、雑誌書籍の類も殆ど無い。無線機にもう少し詳しいと、もっと楽しめるのだろう。やはりここはBCLではなくハムのためのマーケットなのだということを、改めて認識させられる。まあ買い物はともかく、今回もさわぽん氏、O川氏、M内氏といった、こうしたマーケットで必ず会うお仲間と会えて良かった。個人的にはもう少し断舎離したいモノが少し残っているので、次回こそは出展者に回りたいものである。
5/11 お仲間との飲み会を都内で開催。場所はすっかりお馴染みとなった駒場のフレンチレストラン。日記で確認すると丁度1年ぶりであった。ここに来るのはこれで3回目になるが、回を重ねるごとに人数が増えていき今回は6名に。本当はもうお一方いたのだがよんどころない事情で出席出来ず、6名の話題もこの方の話題が中心となる。それでも同氏とはLINEを通じて繋がることは出来たし、氏にとっても某かの慰みにはなったのではないだろうか。
・個人的には前日宿泊ミーティングで真面目なディスカッションを終えてきただけに、その直後に弛緩して気の置けないお仲間と楽しめることは最高の幸せであった。緊張感から解き放たれたせいかいつも以上に悪ノリし、ブラックトークも連発。各位のトークやジョークも舌鋒鋭く冴え渡り、目に涙を浮かべて笑うシーンもしばしば。会話が弾むのは静かな店であるというのとともに、(皆さんも仰っていたが)やはりこの駒場という地のアカデミックな雰囲気がそうさせるのかも知れない。皆実に陽気になって気が大きくなり、レストランを出た後は甲斐氏の職場見学までして(笑)からお開きとなる。
4/29 昨年10月以来の太東崎ペディに出掛ける。メンバーは宮さん、Shinさん、さわぽんさん、私の4名。天気は上々で連休中日で懸念していた渋滞も往路は殆ど無し。車内では和気藹々の4人組で途切れない軽快トーク。途中圏央道高滝湖PAで休憩するが、ここにはCB移動運用にうってつけの展望台があり、さわぽん氏と宮さんは速攻で運用開始。高台と湖・・・コンディションが良く周辺で運用している局がいれば色々交信出来たかもしれないが、短時間でもあり残念ながらボウズのようだった。
・16時過ぎに現着。今回も私の車からさわぽん氏の大型ワゴンに機材を乗せ替えて行ったため、テントは張らず車内でのワッチとする。太東崎で南方向にアンテナを張るのも久しぶりだったが、とりあえずTDDFを張りフェイドインを待つ。Ultralight専門のさわぽん氏は、この日のために新規に調達したテントでワッチを開始。なかなか電波が上がって来ず或いはアンテナの不調?と心配し、サブで持参したシングルフラッグも建てて聞いてみると、南方面の信号強度が上がる。アンテナ変更した前後で全体の信号強度は大きく変わらず南方面が弱かったので、TDDFは何かの理由で指向性が上手く出てなかったのかも知れない。少し調査が必要だ。とりあえず上がってきた電波を18~19時過ぎまで記録して20時頃に撤収。月のきれいな夜である。
・復路はさすがにアクアラインの手前から若干渋滞。帰還が予定よりもかなり遅くなりそうだったので、宮さんの送りはNickさんの時と同様新横浜とする。そこからさわぽん氏~Shinさん宅を経由して23時過ぎに帰宅。
・帰宅して少し解析したが、19時に低い方の多くのチャンネルでABCニュースのファンファーレが聞こえる。初受信の周波数もあるので、幾つかは期待出来るかもしれない。19時過ぎにはかなりの強度で1089/3WMも取れていたので、しっかり解析すれば民放もコンファーム出来るかもしれない。まああまり取れてなくても、楽しい時間だったので、全然満足ではあるが。
4/22 久々に松田町のジャンク市に出掛ける。遠くて億劫な気もしたが、天気も良いしバイクを飛ばせばすぐだろうと考え直し、早起きして出発。実際246経由でも1時間程で8時に到着。9時の開場には余裕がある。
・そんなに期待して行った訳でもないが、商品としては寂しかった。BCLラジオもCBトランシーバーも殆ど見なかったし、雑誌や書籍も目ぼしいものはない。そもそも出店数が少なかったのではないだろうか。予定を調整して時間をたっぷり取って行ったのだが、30分程で見終えてしまい残念。
・それでも知り合いに会えるのは嬉しい。TDXCのお仲間でありフリラとフリマの師匠であるさわぽん氏(なんと7時前には到着されていたとのこと。さすが!)、そのお仲間のO氏、アキバのショップ店主であるT氏、そして只今自分のICF-2010とCB機(ICB-670)の修理を依頼しているT氏にお会いし挨拶したり近況を聞いたりして楽しむ。爽やかな春の日の朝に気持ち良くツーリングしてお仲間に会えたので良しとしよう。
4/13 PROPAGATION2018に向けての決起集会ということで、TDXCメンバー7名が横浜に参集。決起集会という趣旨と同時に、TDXCの活動に興味をお持ち頂いているお二方をゲストに招いたので、懇親会という趣旨でもある。恐らく社会人/学生ともに新人歓迎会が真っ盛りなのだろう。横浜駅は普通の金曜日以上に人が多い。この日の会場も6階の店だったが、エレベーターが渋滞していた。
・久々に会う方もいたので、話も各方面に飛んで盛り上がる。しかし本来の趣旨は決起集会であることを忘れてはいけない。編集長Shinさんからは今号の執筆予定のレジメが配られ、皆少し素面に戻って一瞬真剣モードになる。しっかりゲストのお二方も執筆予定者に組み込まれているのが笑える(笑)。ゲストのお二方はこの雰囲気を楽しんで頂けただろうか。本来はメンバーは8名の筈だったが、何故かS氏が現われず、連絡も無いのでちょっと気になる。まさか不吉な事態が発生していないかと心配するが、何のことはない日にちを間違えていただけであった。後で気付いたS氏も大変残念がっていた。
・一次会が終わって、一軒では満足出来ない好き者が引き続き横浜の街を彷徨う。何せ街全体が上述のような混雑ぶりなので、駅方向に戻るのは得策でないと思い、駅から離れる方向の岡野町に向かう。飲み屋街を外れて住宅街と隣接するエリアだが、ここでこじんまりとしたバーを発見し5人で入る。照明がほの暗く店内も静かで、実に落ち着く。ここで短いながらも大人の時間を過ごし癒される。さあ、これから原稿執筆全開だ。
3/25 本日は大先輩OMにお話を伺いに大船へ。せっかくの機会だからとShinさんといかさんを誘ってお付き合い頂く。OMとは昼ご飯を一緒に食べた後、インタビューの会場に向かう。そしてここでお二方にも合流頂き、お話を伺った。
・OMは実年齢からすると実に若い。昨年のNickさんにも驚いたが、OMは更に一回り上である。にも関わらずこの元気さは素晴らしいと思う。私がOMの年齢に達するには未だ20年以上あるが、そう考えると私も健康に留意して生きればまだまだ大いに楽しめそうである。OMには用意した質問に対し親切にお答え頂き、あっという間に3時間が過ぎる。しかし素人の私はこの間でソツのないインタビューが出来たとは思えず、きっとまたメールでフォローアップをお願いしてしまいそうである(汗)。
・OMと別れた後は3人組で駅近くの飲み屋で軽く一杯。まだ日が沈んでいない時間から飲めるのは嬉しい。大船ならば皆帰りは近いし、リラックスして飲める。今日のインタビューの話、更にはTDXCの今後の行事計画なども話して楽しむ。ペディや飲み会のみならず、こうした行事を設定して集まるのは実に楽しい。いくらでも楽しむネタはある。そんな感じで飲み会も2時間ほど楽しんで帰路に着く。インタビュー詳細はPROPAGATION Edition6で!
3/18 久々に一人チョイペに出掛ける。今年も基本7月8月以外は毎月行こうと思っていたので、今月もタイミングを見計らって出動したのである。何せ3月も黒点数0の日が多く、MW-DX的には珍しい局が聞こえるのではないかと大いに期待するのである。太東崎に行くことも考えたが、バイクチョイペで片道2時間は冷静に考えると自殺行為だ。なのでいつもの茅ヶ崎に行くことにした。
・まだ3月であり、陽が落ちたら間違いなく寒くなる。なので今回はさわぽん氏の真似をして、一人用テントを調達してみた。アマゾンで注文し3,000円。これにアルミマットを購入して、Delta Flagと共に設置してみた。一人用テントはとにかくコンパクトで軽く、持ち運びに便利。使ってみての感想は、設営も容易で何より風と砂が防げるのがいい。テント内は日没までは大変暖かった。難点はその狭さ。まるで独房であり、エコノミークラス症候群を発症しそうだ(笑)。とは言え今日のチョイペはテントがなければ出来なかったのは間違いない。
・場所的には最近よく行っていた砂浜ではなく、地盤の固い位置に陣取ってみた。アンテナは好き勝手に張れる良い場所だ。これには昨年の新潟ペディで使ったサンドペグが活きた。チョイペの成果的には残念ながらハズレ。でもまあテントといい場所といい、次回以降に活かせそうなノウハウが蓄積された。後は好コンディションに巡りあうのみ。
2/17 お仲間とともに大磯にある隠れ居酒屋「わにのへそ」を訪問。ノスタルジーグッズ~中でも特にBCLやラジオ~にスポットが当たった居酒屋ということで、楽しみにしていた。大磯に電車で行くのは初めてで、降り立った瞬間が実に新鮮。そこから10分強バスに揺られて店に向かう。店は通り沿いではなく一歩中に入った所に位置するので、まさに隠れ居酒屋だ。店は元々の一軒家のリビングを改装して作られており、実に家庭的な空間である。
・詳細はまた次号会誌でレポートされると思うがなつかしグッズ満載の空間であり、BCL系のお宝も満載。ご主人も無線家であり元BCLであるので、我々が喜ぶツボを心得ておられ、大いに楽しませて頂いた。行くまでが遠いので気軽にという訳にはいかないが、是非また再訪し幸せな時間に浸りたいものである。
2/12 先月に続いて今年2回目のペディを、同じく茅ヶ崎柳島キャンプ場で実施。8人のエントリーがあったが仕事や色々な事情で最終的には5名の参加となる。2月とも思えない暖かい陽気で、天気も良く絶好のコンディションだ。キャンセルが出ていつもの1号キャビンが取れたので、アンテナも心置きなく張れる。今回はいつもの南向きTDDFに加え、Nickさんのサジェスチョンを受けて早朝に北米中波を狙うべく北東方向にもシングルのΔflagを張ることにした。
・夕刻から夜までは、例の如く受信はSDRに任せて宴会タイム。今回は出張板前の板さんが参加しているので、心尽くしのつまみに舌鼓を打ちながら飲む。そしてまずは宴会を楽しもうと、音楽を流すことにする。今回はネットに接続しYoutubeで「昭和50年代歌謡」というのを探して流したが、画面もあるのでまるで歌謡曲バーだ。TDXC宴会二次会で行く野毛の「あの頃や」が出張してきたかのようだ。出張板前に出張歌謡曲バー・・・かつてここで初めてペディをやった時(2001年)は、暖房も無く寒くて凍えながらコンビニ弁当をつついたものだった。それを思うと実に隔世の感がある。画面には百恵が、ジュリーが、明菜が、そして薬師丸ひろ子が次々登場し、それを見ながら話も弾み宴会タイムは実に充実。
・さて、ここでのDXタイムは0時過ぎである。と言ってもPERSEUSに任せて自分は寝てしまうのだが、それでも国内中波が停まる2時過ぎくらいには自然と目が覚める。すると恐ろしいことにPERSEUSがフリーズしていた。原因はACアダプタの不良であった。かつて購入したセンターマイナスをプラスに極性変更したものであったが、今頃何か不具合が出たのだとしたら恐ろしい。幸いにも別な電源ケーブルを用いて事なきを得た。今回は事前にペディ用品の良否をチェックして臨んだのだが、それでもこんなことが発生するからバックアップは重要だ。しかしワッチするとコンディションは今ひとつであり、昨年同期に実施したペディの成果とは段違いだ。うーむ、そう簡単には当たりに遭遇しないものだ。
・7時過ぎに起床し撤収開始。素早く終えて各々帰路に就く。自宅には9時半には帰り着く。解析しても初受信局はなさそうな気がする。残念ではあるが、上述の通り「受信付き宴会」と思えばガッカリもしない。聞こえても聞こえなくても楽しいイベントだ。
1/8 今年初のペディは茅ヶ崎で実施。いつものキャンプ場に3名が集まって、アンテナを設営し早速聞く。昨年のこの時期のペディが良かっただけに、大変期待して臨んだ。
・結論的にはコンディションは今ひとつであり、色々聞こえたものの信号は総じて弱かった。DX局としては昨年も聞こえたHong KongのMetro Plus、AUSは中波は4BC、4BU、短波は最近話題の5045/Ozy Radioや5055/NQ Radio、推定Bangladesh Betar、T師によるとRRI-Tolitoli、この他PHLではDWNXを始め沢山。この他も掘り起こせば多分色々と取れるだろう。
・従前のペディとスタイルを変えたのは、とにかく長時間丸録りすることにしたこと。この日のためにPCのストレージはSSD500GBに換装して満を持した。HDDも安くなったので、最近購入したのは3TBもある。これだけあれば容量を気にすることもないので、今回は23:57~06:02の中波帯を丸録りした。容量にすると170GBになるが、多分3TB使い切るのは2~3年掛かるだろう。丸録りすれば昨年のようなファイル名が重複して上書きしてしまうミスは避けられるし、何より一番良いのは一晩中PCに任せて寝られることである。「それではペディに行く楽しみが半減ではないか」と言われてしまいそうだが、一晩の睡眠時間をしっかり確保出来るメリットは大きいと改めて感じる。翌日の時間が有効活用出来るのだ。今日も帰宅して片付けをした後で11時からテニスがあったが、これも2時間問題なく出来たし、午後も家庭の用事が色々出来た。勿論国内中波が停波した2時以降は暫く起きていてリアルタイムに楽しみも味わったが、翌日を無駄にすることなく、また身体にも優しいペディはとても大切だと思う。
・170GBもあると(そもそも全部は解析しないだろうが)暫く遊べそうだが、今回の不完全燃焼感を晴らすべく、2月も予定しているこのペディを楽しみにしている。